不動産の一覧
-
- 用語集
登記事項証明書
(とうきじこうしょうめいしょ)コンピュータ上で管理されている登記簿の内容を印刷した証明書。登記簿謄本とほぼ同じものです。
-
- 用語集
ファイナンシャル・プランナー(FP)
(ふぁいなんしゃる・ぷらんなー、えふぴー)個人や家庭のライフプランに合わせた資産運用や保険・税金対策、老後資金計画などをアドバイスする専門家。ライフプランニングや資産運用、保険、税制、不動産、相続、事業承継など幅広い分野…
-
- 用語集
路線価
(ろせんか)相続税路線価は、国税庁が1月1日を評価時点として毎年7月に公表します。道路に面している土地の1㎡あたりの価格です。相続税や贈与税を算出する基準となります。公示価格の80%を目途に設定されます。 固定資産税路線…
-
- 用語集
公示価格
(こうじかかく)地価公示法に基づいて国土交通省が毎年1月1日時点の標準地の正常な価格を3月に公示します。標準地は全国に約26,000地点あります。公共事業用地の取得価格算定等の基準となります。
-
- 用語集
固定資産税
(こていしさんぜい)毎年1月1日現在の土地、家屋等の固定資産の所有者に対し課される税金。地方税です。市区町村が決定する固定資産税評価額に基づいて課税されます。固定資産税評価額は3年ごとに見直されます。住宅用地には軽減措置…
-
- 用語集
相続登記
(そうぞくとうき)亡くなった人の不動産を相続人の名義に変更する手続き。法律で義務化されています。正当な理由なく相続登記を怠ると10万円以下の過料が科される可能性があります。
-
- 用語集
登記
(とうき)法律上の権利や事実関係を公的に記録し、第三者に対してその内容を証明するための制度。法務局が管理しています。不動産登記、商業登記(会社や法人に関する記録)などがあります。