相談会・セミナー
相談会・セミナー
SCROLL

【セミナー動画】終活で考える不動産のこと

開催形態
セミナー動画を無料公開中
日時
収録:2025年4月26日
時間
約45分(全4本の合計)
受講料
無料

「終活」という言葉が普及して、多くの方が人生終盤のこれからについて考えています。
終活の中で特に大切なのが「不動産対策」です。

不動産はそのままにしておくと課題が多い一方、適切な対策をするとメリットが大きいからです。

終活の中で考えたい不動産相続の対策や備えについて、わかりやすく解説しました。
「これからの人生をスッキリと過ごしたい」「残される家族に迷惑をかけたくない」
といった方におすすめです。

2025年4月26日(土)のオンラインセミナーを動画にしました。(全4本、約45分)


#1「終活の現状」(9:10)
   終活が広がる背景や基本的なポイントとは。

#2「終活で不動産が大切なわけ」(5:33)
   終活で不動産対策がなぜ大切なのかを、データから紐解きます。

#3「終活で考える不動産のこと」(19:34)
   不動産対策を具体的にどう進めていけばよいのか、さまざまな制度や仕組みをわかりやすく解説します。

#4 「相続への『備え』」(8:24)
   将来の相続に備えておきたいポイントとは。


関連コラム

認知症で止めない 不動産相続対策

終活で考える不動産のこと

相続の「設計図」をつくってみる

遺産の平均額と「争続」になる遺産額

終活アドバイザーがFPの視点でできる5つのこと

終活ノートの「目からウロコ」の活用法5選

まずは「終活ノート」から始めませんか

思い通りに分けたいなら遺言が必要

法定相続分はあくまで目安

相続で一番最初に考えるべきことは

登壇者紹介

氏名
嘉瀬隆幸 株式会社ヴェルダントCCO
経歴
「空き家問題をなんとかしたい」との思いから不動産業界に飛び込み、現在は不動産相続に関するサポートや支援を中心に事業を展開中

資格:宅地建物取引士、
   ファイナンシャル・プランナー(AFP認定者)
   相続鑑定士
   終活アドバイザー
   住宅ローンアドバイザー
   賃貸不動産経営管理士

Contact お問い合わせ

まずは無料のご相談

「相談診断サービス」(無料)もご利用できます。
セカンドオピニオンとしてもご活用ください。

お問い合わせ 電話